ムートン、オーパス・ワン、そしてアルマヴィーヴァを造ってきた醸造家、パスカル・マーティ氏が立ち上げたワイナリー。
ムートン、オーパス・ワン、そしてアルマヴィーヴァを造ってきた醸造家、パスカル・マーティ氏が立ち上げたワイナリー。
商品名 | コラゾン・デル・インディオ ヴィニャ・マーティ(CORAZON DEL INDIO) |
---|---|
タイプ | 赤ワイン |
味わい | ほどよい甘み・ガッツリ |
原産国 | チリ |
内容量 | 750ml |
アルコール | 14.5% |
販売責任者 | 吉田 和正 |
昔、ある優れたインディオの戦士が、インカの姫と恋に落ちました。 このカップルの誕生に町中が喜びました。 ところが、ちょうど結婚式当日に事故が起こり、姫は式の直前に命を落としてしまいました。 悲しんだ戦士は、姫の墓の前で泣き続けました。 森羅万象の女神パチャママは、この二人を不憫に思い、戦士をアンデス山脈へと変えました。 そして、姫の墓があった場所に、ターコイズブルーの美しい泉が湧き出ました。その色は、ちょうど姫の瞳の色と同じでした。 この戦士と姫は、それ以来、その土地に住む人々にとって大地の守り神であると考えられてきました。 この美しい伝説にあやかり、またチリの優れたテロワールに敬意を表し、パスカル・マーティ氏が生み出したワインが、コラソン・デル・インディオというワインです。 ラベルに描かれるのは、モチーフとなった大岩と、アンデス山脈の稜線を尾根伝いに見た風景です。
ブドウはすべて、マウレ・ヴァレーで特に優れたテロワールを持つ、ペンカウエ・ヴァレーのブドウのみ使用します。 ボルドーを彷彿させる、フルボディの赤ワインですが、ペンカウエの特徴とマッチする3つのブドウ、カベルネ・ソーヴィニョン、シラー、カルメネールという、ユニークな構成の赤ワインです。 パスカル・マーティ氏が、そのワイン造りの方針を語ってくれました。 「ボルドーでも、カリフォルニアでも、ここチリでも、赤ワインの一つの完成された姿として私が求めるのは、プロポーションです。 人間のプロポーションが優れたバランスを持っているように、ワインにも同じような設計が必要だと考えています。 基本的には、まず骨格、肉付き、そしてプラスアルファ、例えばその人の個性だったり、何か特徴ですね。
ワインも全く同様に考えることができます。 まず、構造のしっかりしたカベルネ・ソーヴィニョンでワインの骨格を作ります。 ボリューム感があって、ふくよかな果実味を持つカルメネールで肉付きを与えます。 ボルドーでは、この役割はメルロですね。 最後に、スパイシーな要素を持つシラーが、個性を与えます。 シラーによって、オリエンタルな魅力を持つ独特の味わいがワインに生まれます。 ボルドーでは、プティ・ヴェルドやカベルネ・フランを同じようにスパイスとして用いたことがありました」。 その言葉の通り、マーティ氏がプレミアムワインを造る時同様のプロセス、考え方でワインは作られます。 そして、数年の熟成を経て、飲み頃に達したとき、そのワインは出荷されます。五大シャトー「ムートン」、カリフォルニアの「オーパス・ワン」の後に、チリを代表するプレミアムワインの「アルマヴィーヴァ」を手掛けた時、彼はチリの類まれなテロワールを知りました。しかし、現状の大規模生産では、そのポテンシャルを引き出すだけのワイン造りが出来ない事にも気づいていました。彼の胸の内には、自身のワイナリーを造りたいという思いが芽生えたのもこの頃です。
2003年、アルマヴィーヴァでの自身の役割を果たした、との思いから、彼は自身のワイナリー設立に向け、動き始めます。コンサルタントとして世界中を回りつつ、ワイナリー設立準備を進めました。
「あのムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏が新ブランドを立ち上げる」
噂を耳にし、ワイン業界内外で彼の夢に共感した人が続出しました。例えば「ロード・オブ・ザ・リング」で有名な映画会社ニューライン・シネマ(現ワーナーグループ)のマイケル・リン氏や、元バロン・フィリップ・ロッチルド社の社長で、現在アメリカで輸入会社を経営するオリヴィエ・ルブレ氏もバックアップを申し出ました。
多くの人々の夢も乗せて、2008年、満を持してマーティ氏自らのワイナリー「ディオニソス・ワインズ」を設立。2013年、ヴィニャ・マーティと自身の名を冠したワイナリーへと変更、生涯をかけたプロジェクトとしての意気込みを表現するに至ります。
ヴィニャ・マーティのワインは、栽培から醸造まで一貫してパスカル・マーティ氏が直接手掛けています。全てのワインに、彼の経験と技術、そして深い愛情が注がれています。 今まで世界に名を馳せたプレミアムワインばかり手掛けてきたマーティ氏は、今、上質なデイリーワインを造ることにも等しく面白さを見出しているのです。
世界最高峰を造りだした醸造家が、新たな視点で造るワイン、それがヴィニャ・マーティの提案するワインです。 そのラインナップは幅広く、カサ・デル・セロ・レゼルヴァ、ラヴ、イライア、ピルカ、コラソン・デル・インディオ、カラク、セール、クロ・デ・ファと現在8シリーズのワインを造っています。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
当サイトではアルコールの販売を行っています。
お酒は美味しく適量を。
妊娠中や授乳期の飲酒は、やめましょう。
酒類販売場の名称及び所在地 | ㈱ウロコ ユーズダイナー いわき市四倉町上仁井田字前原53-1 |
---|---|
酒類販売管理者の氏名 | 吉田 和正 |
酒類販売管理研修受講年月日 | 令和4年11月17日 |
次回研修の受講期限 | 令和7年11月16日 |
研修実施団体名 | いわき小売酒販売組合 |